子育て
最近では、庭付き一戸建てに住める家も少なくなり、我が家も当然マンション暮らしです。子供に収穫体験をさせたくても、なかなかできなくて困っていました。今回は、そんな我が家で育ててみた椎茸栽培キットが、凄まじかったのでご紹介したいと思います!椎…
オンライン英会話は、毎日子供の都合の良い時間に、簡単に受講することができます。多くの場合は、 1レッスン30分以内なので、集中力の続く短時間レッスンとなっています。今回は、3歳からオンライン英会話を続けている息子のレッスン風景や、オンライン英会…
子供に英会話を始めたいけど、何歳から始められるのか。どのくらい効果があって、続けられるのか。親は話せなくてもいいのか。私たちが、子供の頃には無かったものだからこそ、体験談が少なくて悩みますよね。我が家は、周りの子の多くがインターナショナル…
オンライン英会話をしたいけれど、 パソコンにカメラ機能がついていない。 子供が受講したいから、テレビにも写したい。という人もいますよね。 私もまさにその1人でした。今回は、パソコンにカメラ機能がない場合や、テレビにもうつすためのやり方をお伝え…
プラレールのレールを増やしたいと思いつつ、レールや電車を集めるのは、意外と高い!! しかし、ある程度レールや線路がないと楽しめないんですよね…今回は、プラレールをとにかく安く買う方法について、まとめてみたいと思います。ネットで調べると、メル…
産後は、寝る時間もなく、世の中のママさんは、本当に大変ですよね。1人目ならまだしも、上の子がいるご家庭や、料理を旦那様が作らないご家庭には、産後だけでも宅配弁当がおすすめです。私も、家事と育児なら、仕事をしていたし、両立できるだろうと思って…
幼児で幻覚や幻聴が、あらわれてしまうなんてなかなか考えられないですよね。虐待などがあったならまだしも、2歳の我が子はそんな要素は1つもありませんでした。ですが、ある時突然、幻聴が聞こえるようになりました。しかも、自宅という特定の場所だけで……
まごチャンネルとは、スマホで撮った写真・動画が、ネット環境がなくてもテレビの大画面にうつるサービスです。使い方もテレビ同様の操作なので、おじいちゃん、おばあちゃんにも簡単にお使いいただけ評判も良いです。遠方でなかなか顔を見せられない方など…
マタニティウェアって、おしゃれができずに困ってしまいます。そして、オーバーサイズの服を着るのも良いですが、太って見えたり、胸を圧迫して産後のおっぱいの出が悪くなったり…。妊娠中もお洒落をしたい方に必見の、マタニティブランドを、ハイブランドか…
液体ミルク発売で、絶対知って欲しいのはyoomiという電子哺乳瓶です! 【リブログになります、約3分で読める記事です】 先にいいます、yoomiのすごさたった60秒で冷たいミルクがちょうどいい人肌温度になる哺乳瓶があるんです‼️ しかも、人肌なので赤ちゃん…
上野動物園に行ってきました!年パス2年目で常連さんなので楽しみ方もしっかりお伝えします! 今のパンダの混み具合や桜の状態もレポ書きますのでよろしければ参考にしてみてください! 1. 現在の桜の状態は? 大きな桜がやっと咲き始めてきました。 まだ桜…
前回のブログでも書いたビジョナリーアーツという製菓、パンの専門学校のイベントに行ってきました! 予約不要、完全無料かつ、四時ぐらいに行ったら全く混んでなくてゆっくり回ることができました! 巨大ケーキは実物の555倍! マカロンスイーツも巨大なオ…
馬の変顔学芸大学駅近くの碑文谷公園には、 1. 小動物ふれあい広場 2. 馬引き、馬乗りができる馬エリア 3. 遊具のある公園 4. ボートに乗れる池これらが揃っています。もちろん無料。馬は少しお金かかります! そして空いています! 小動物エリア 小動物ふれ…
さらに追記しました!渋谷駅は大人の街だけではないんです!子供の遊び場も充実1日では回りきれないほど遊べます! ランチもお勧めがあるのでまた今度まとめてみようと思います! デパート編1.西武渋谷買い物でもかなり利用している西武さん。 6階の子供服売…
大人の都合で表参道でランチ!でも子供をずっと大人の都合で動かすのはかわいそうですよね…でも大丈夫!表参道のちかくにもしっかりした公園があります!しかも骨董通りのすぐ近く♬イメージ 表参道駅からおそらく1番近いと思われる公園です。かなり行き方が…
キッズもおしゃれをする時代になってきましたよね!おしゃれは足元から 他の人とちょっと差をつけたおしゃれなシューズをまとめてみました❇︎ セールの時期なので今がお得なものもあります! 1.イチオシ!オニツカタイガー我が子も愛用しているオニツカタイガ…
ベビーカーは高いほどいい! それ、間違ってます! 1番大切なのは貴方の生活スタイルに合ったものを選ぶことが肝心です。 赤ちゃんのことももちろん大切です。でも結構長く使うものなので、よく選んで親の使いやすさも加味して購入することが何より大切です…
2歳から3ヶ月に1度歯医者の検診に連れて行っていたのですが、、 年明けになんと虫歯が発覚‼️ 上の前歯のうらでした…歯医者さんに聞いたところ夜間授乳が関わっているのではないかとのこと おっぱいの寝かしつけに任せっきりにしていたらとんでもない負の遺産…
子供が2歳前後になると男親は電車のおもちゃを検討する方も多いのではないでしょうか。 不動の人気のプラレール。でもお子さんは本当にそれが欲しいのでしょうか? よく検討してからご購入ください!! 1 プラレール 2 ブリオ 3 レゴ 電車の代表的なおもちゃ…
男の子がみんな通るオモチャ、ミニカー トミカも素敵ですが、ちょっとワンランク上のお勧めミニカーを紹介します❤️ 1.siku ジク ドイツ製のミニカー。 ボーネルンドというおもちゃ屋さんや、オンラインで購入可能です。息子の通っている病院は売店にジクも置…
まだ2歳の我が子。 イクスピアリは人も少なく意外と遊び場としては穴場です!そして!今はクリスマスともなり、なんとロマンチックに雪がふります! 雪の写真は最後にあります〜〜☃️ 意外と知られていないイクスピアリを写真とともに案内します! 。 一階、…