最近では、庭付き一戸建てに住める家も少なくなり、我が家も当然マンション暮らしです。子供に収穫体験をさせたくても、なかなかできなくて困っていました。
今回は、そんな我が家で育ててみた椎茸栽培キットが、凄まじかったのでご紹介したいと思います!
椎茸栽培キットは、栽培するのがとても簡単なのにびっくりするほど収穫できます。お値段もお手頃なので、元が取れてしまう商品でした!
栽培 7日目現在こんな感じです。大人も子供も楽しめます!
1. 椎茸栽培キットは誰でも育てられるほど簡単
椎茸栽培キットが我が家に届きました。価格は送料無料で1500円。他の野菜も育てたかったのですが、プランター・土、肥料、苗を買うとかなり高くなってしまう…と悩み、椎茸にチャレンジすることにしました。
椎茸栽培キットの育て方
椎茸栽培キットの育て方は至って簡単です。
とにかく乾燥させないこと・空気が入るように密閉しすぎないことを守れば、にょきにょき育ちます!
箱を開けてみると、密閉された木が入っています。まずは、こちらを開封して、付属の袋に移し替えます。
椎茸は、届いた時から育ち始めているので、栽培キットが到着したらすぐに作業を開始しましょう!
付属の袋に入れて、苗木を濡らし、上を軽く洗濯バサミで止めて、栽培準備完了です。
2. 椎茸栽培キットでにょきにょき収穫体験
栽培を始めて1日が経ったところで、白い部分が多くなってきました。この部分がのちに椎茸になります。
3日間でどんどん白い部分が増えているのがわかります。行っているのは、朝に霧吹きで水をかけているだけです。簡単すぎる〜
1週間もしないうちにこんなに、にょきにょき生えてきました!大きい椎茸を作りたい場合には、小さな椎茸が生えてきたところで間引きをする必要があります。
今回は、子供が沢山とりたいというので、間引きはしていませんが、1日ごとにどんどん椎茸は成長してくれるので、とても面白いです。
3. 椎茸栽培キットは、3回まで収穫可能
椎茸栽培キットは、1回目の収穫が終わると、休養期間に入ります。【約2〜3週間】
休養期間の後に、苗木をしっかりと水に浸すことで、また再度育てることができるのです。
椎茸の数は、段々と減ってしまうようですが、 3回まで収穫できるとのこと。さらに、3回目でもまだ収穫量が多い場合で、苗にアオカビなどもなく綺麗な状態ならば、 4回目も収穫できることもあるそうです。
夏場は、気温が高いために、2回目・3回目の収穫が難しいと言われていますので、夏以外の季節に行うことをおすすめします。
スーパーでも椎茸は、結構高いので、栽培体験・収穫体験までできても、元が取れそうです。
4. 最後は崩して肥料になる!
椎茸栽培キットは、使い終わって捨ててしまうのは勿体ないのです。使い終わった苗は、崩すことで肥料にもなります。
最後まで使い道の多い椎茸栽培キットは、本当にコストパフォーマンス抜群の商品といえます。
まとめ
椎茸栽培キットは、大人も子供も手軽に楽しめます。きのこ嫌いのお子様や、収穫体験をしてみたいという方にはとてもおすすめです。
大人目線では、家にキノコが生えているというだけでも、癒されました。母の日などにプレゼントしても喜ばれそうだなと思います。