マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

薬剤師で、マルチアレルギーの息子を育てる1児の母です。アレルギー治療のため、肌にいいことや、食生活を徹底的に改善しています。育児が落ち着いてきたため、転職活動中です。

体外受精2回目の採卵結果は?さらにつらい副作用も!

高刺激の体外受精で、不妊治療に取り組んでいます。 1回目は、採卵数10個に対して、移植できる胚盤胞は見つからないという結果に落ち込みました。。

今回は、 2回目の卵巣高刺激の治療・副作用と、採卵結果、PGTAの結果について報告したいと思います。

現在体外受精で頑張っていらっしゃる方、これから検討されている方に少しでも参考になればと思います。

1. 高刺激で行った採卵方法とは?副作用は?

高刺激の注射内容とは?

生理3日目からはじめるuFSHを前回は、 225単位でしたが、300単位に上げてさらに高刺激で行なっていきました。

uFSHによる副作用がすごかった…

uFSH副作用が、かなりひどかったです。

元々、卵巣癒着があるので、片方の卵巣が排卵日になると降りてくる?らしいのですが、お腹あたりに居座っています。

そのため、注射による刺激で大きくなった卵巣が、お腹を圧迫するので、吐き気がすごい。。
後半は、トイレとお友達状態の日もありました。

お腹の圧迫で、ご飯をあまり食べれていないのに、体重は毎回3キロくらい太ります。採血もしているけれど、大きな副作用ではないらしいのですが、、それでもつらかったです。

2. 体外受精2回目の採卵結果は?

体外受精2回目の採卵数は増加に

採卵数は、前回10個だったのが、今回は17個まで増えました!かなり頑張りました。

いや〜卵巣くんが、よく頑張りましたよ。。本当に。。

全身麻酔で採卵していますが、前回は全く痛くありませんでした。しかし、今回は、目覚めた一言が「お腹が痛い」でした。

看護師さん曰く、採卵数が多かったことと、刺した針の場所によっても、痛みが変わるそうです。すぐにロキソニンを飲んで、横になってチクチクしている腹痛が収まるのを待ちました。

体外受精の採卵費用は?

体外受精では、有名ですが、採卵の時に莫大な費用がかかります。

今回は、採卵費用、麻酔費用、胚盤胞への培養費用、1年分の保管費用、5個分のPGTA検査費用をまとめて支払いました。
累計125万円でした。。ひえー

一回の採卵で、こんなにかかるのはかなり辛いです。

PGTAは1個当たり10万円と、保管費用が1個当たり7万円かかります。そのため、たくさん取れたのは嬉しいですが、お金は厳しいといえます。。


体外受精2回目の受精卵数は?

ふりかけで、精子をかけて、受精をしました。受精卵は、採卵数17個のうち、12個受精しました。

ちなみに、前回は採卵数10個のうち、9個受精しています。

スポーツチームが作れちゃうな、なんて嬉しく思いましたが、胚盤胞にまで進むのは、また多分減るんだろうなと。。

3. 体外受精2回目の胚盤胞の総数とは?

体外受精1回目より大幅に増えた胚盤胞

前回は、採卵10個のうち胚盤胞3個でした。今回は、採卵17個のうち、胚盤胞は7個まで進みました。

✳︎私の通うクリニックでは、採卵してから、約1週間で、胚盤胞数のメール通知がきます。

4. 体外受精2回目のPGTAの結果は?

体外受精のPGTAとは?

PGTAについては、出来上がった受精卵の細胞を5個程度とって、検査に回すやり方です。

検査に回すことで、染色体の異常などが発見できるため、流産や着床不全のリスクを回避することができます。

簡単に言うと、受精卵を体に戻しても、着床しないもしくは、育たないであろう卵を事前に調べる方法です。

体外受精2回目のPGTAの結果は?

前回のPGTAの結果は、 3個胚盤胞にいけたのですが、全部戻すのは難しそうな結果となりました。採卵を頑張ったので、本当につらかったです。

今回は、7個の胚盤胞のうち、5個PGTAを行いました。結果としては、3個戻せる胚が見つかりました!PGTA悩んだけど、やってよかったです。

まとめ

体外受精の道のりは長くて、本当に辛いですが、クリニックに行くと、みんな頑張ってるから私も頑張らないとと思います。

2人目の天使に会えるまで、やはり頑張りたいと思います。