マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

薬剤師で、マルチアレルギーの息子を育てる1児の母です。アレルギー治療のため、肌にいいことや、食生活を徹底的に改善しています。育児が落ち着いてきたため、転職活動中です。

十全大補湯飲み始めました

(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
東京で新規感染者がついに600人を超えてしまいました。都内に住んでいる身としては、ちょっと油断のできない状況です。

今回はちょっと薬剤師らしく、免疫を上げることが期待できる十全大補湯について書いていきたいと思います。

目次

1. コロナってどうやって見極めるの?

味覚障害がでたらあやしい
咳が出るとあやしい
急な高熱があやしい、、などなどたくさんの話がコロナについては出ています。

医療現場で働く立場からすると、医者ではないのでコロナの見極めについて断言はできないのですが、血液検査はキーポイントとなります。

血液検査をして、白血球の数が増えていると、細菌性の風邪が疑われます。つまり、抗生物質が効果を発揮できます。

逆に、白血球数が減っていると、ウィルス感染の可能性も考えられます。
また、CRPという炎症数値が高くなっていると、さらに疑わしくなります。

症状だけでは、コロナとは判別しにくいので、必要時血液検査などをして、疑わしい場合はPCR検査に進んでいきます。


2. 十全大補湯とコロナ

十全大補湯は、もともと抗がん剤などをしていて、免疫が下がってしまう方などに処方されている漢方薬です。
免疫を活性化して、体を強くなるように促してくれます。

コロナウィルスの予防には、日本感染症学会の小田先生より発表されていますが、十全大補湯補中益気湯が期待されています。
 
さまざまな病院からも、ホームページに紹介されているので、よければ参考にされてみてください。

まだ未開発な領域なので効果について断言できませんが、たしかに医療現場で働いていると、コロナの疑いのある方や、軽症で陽性の方にも、実際に処方されています。

新型コロナウイルス感染症予防に対する漢方薬について | 武蔵高萩駅前のさいたま泌尿器科・ひふ科クリニック|泌尿器科・皮膚科・アレルギー科


【第2類医薬品】十全大補湯エキス錠クラシエ 180錠

3. 十全大補湯飲み始めました

冬になって疲れが全然取れなくなり、なんとなくだるい日々が続いていました。これでは、免疫が下がってしまうのでは。。と心配になり、一応十全大補湯を飲み始めることにしました。


【第2類医薬品】十全大補湯エキス錠クラシエ 180錠

個人的な意見ですが、体が温まり、眠りやすくなったように感じます。年末は忙しく、コロナに負けてられないので、気休めかもしれませんが、少し続けて乗り切りたいと思います。

バラの松ぼっくりで、超豪華リース作り


(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
バラの花のような、松ぼっくりは、ご存知ですか。こんなにエレガントな松ぼっくりが、自然の力で、できるのです。

今回は、バラの松ぼっくりの正体と、リースを作ったレポートをしたいと思います。

目次

1. バラの松ぼっくりの正体とは

バラの松ぼっくりの正体は、ヒマラヤ杉からとれる【シダーローズ】という松ぼっくりになります。ヒマラヤ杉は、クリスマスツリーの木とも言われています。

2. バラの松ぼっくりはどこでとれる?

シダーローズは、ヒマラヤ杉の松ぼっくりなので、ヒマラヤ杉がある森や公園で拾うことが出来ます。

季節は、普通の松ぼっくりより遅く、11月末から12月末くらいがピークで拾うことが出来ます。

今回は、渋谷区代々木公園の自転車乗り場の近くで、大量に拾うことができました。

シダーローズは、雨の後など濡れていると、閉じてしまい見つけることが困難です。晴れている日や風が強く吹いた次の日などが、収穫しやすいです。


【生花】【ドライ】ヒマラヤ杉の実(ワイヤー付)シダーローズ 大鷹の森 【MA-3】[1個]

メルカリや、オンラインで購入することもできます。

3. シダーローズでリース作り

毎年シダーローズを拾って、手作りリースを作っています。今年は、40センチの巨大リースを作ることができました。

シダーローズや、松ぼっくりを使って、装飾品はすべてダイソーで揃えましたが、とても豪華になりました。

4. リース作りにオススメなアイテム


リース土台

リース作りにオススメなアイテムは、ほとんど100均でそろえるができます。
ただ、リースの土台は、100均だととても小さいです。大きなリースを作りたいときは、土台だけ、オンラインで購入をおすすめします。


リース土台 『ひげづるリース 丸 30cm 607-001』

オーナメント

オーナメントは、使い古しのものや100均で良いかと思います。できれば色を統一したほうが、綺麗な仕上がりになります。

ドライフルーツ

・シナモン

虫除けや、リースの香り付にもおすすめです。
隙間に少しいれるだけで、グッと豪華になります。

シナモンスティック約4cm ドライ 大地農園 造花 ドライ スワッグ リース ハーバリウム ギフト 素材 パーツ 大量 ブーケ ドライフラワー スワッグ リース ハーバリウム 東京堂 大地農園 do021050-000


・フルーツ

フルーツを数枚入れると、自然感が増して豪華になります。レモンやオレンジがオススメです。

オレンジスライス3個入りドライフルーツ-使う分だけ♪小分け さわやかなアレンジに!アレンジ、ハーバリウム、キャンドル、サシェなどのかわいいシトラス

ポインセチア

ポインセチアや、もみの木の枝などを組み合わせると、一層クリスマス感が高まります。


ポインセチア ミックス ピック e8077

ミックスピックだと、バラして色々なパーツとして活用できます。


《 クリスマス 造花 ポインセチア 》☆即日出荷☆ポピー メタリックポインセチアピック ゴールドポインセチア

ゴールドをいれると、かなりゴージャスになります。


飾り紐

リースを吊り下げる紐は、ワイヤーなどで妥協せずに、リボンやメッシュ素材が素敵です。強度もあるので、安心して飾ることができます。



まとめ

シダーローズは、ヒマラヤ杉がある公園などが近くにあれば、拾うのも楽しくすぐに手に入ることができます。
普通の松ぼっくりでも素敵なリースをつくることができますので、今年はお家クリスマスを楽しんでみては、いかがでしょうか。

クリスマスにぴったり!簡単に作れるヘクセンハウス

(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
クッキーで作って、アイシングでデコレーションをするヘクセンハウスは、子供の頃からの夢だった方も多いかと思います。

現在は、無印良品・フライングタイガー・イケアなどから、ヘクセンハウスのキットが売られています。

今回は、ヘクセンハウスを作るポイントや、おすすめ商品をご紹介します。

目次

1. ヘクセンハウスを作るポイント

クッキーはできたものを使う

無印良品などは、クッキーを焼くところから始めるのですが、これがなかなか難しいんです。

クッキーは、焼いている間に膨らんでしまうのが失敗ポイントです。しっかり測定したつもりが、歪んだお家になってしまいます。

ジンジャーブレッドの味がどうしても苦手という方以外は、ヘクセンハウスセットの中でも、クッキーができたものを使いましょう。

デコレーションのポイント

アイシングやチョコペンでのデコレーションは、家を組み立てる前に平置きしてやるのがおすすめです。

まずデコレーションをして、しっかり乾かしてから、組み立てに入りましょう。

お家を組み立てるときのポイント

お家を組み立てるときは、必ずアイシングでやりましょう。
チョコペンでは、うまく支えられずに崩壊してしまうこともしばしばあります。


2. おすすめヘクセンハウスキット

先ほども説明したように、ヘクセンハウスは、クッキーが出来てるものを買うのがポイントです。
今回は、おすすめのヘクセンハウスキットをご紹介します。

イケア

イケアのヘクセンハウスキットは、アイシング用の粉砂糖がついていてオススメです。
また、プレゼントやクリスマスツリーなどの砂糖細工も、格安で手に入ります。


我が家で2020年に作ったイケアのヘクセンハウスです。確か780円とかだったような…

プレゼントは3個入りで、クリスマスツリーなども250円くらいで買うことができました!

味はジンジャーがかなり効いているので、好き嫌いもあるかもしれません。


フライングタイガー

イケアと同じものなのではないか?というくらいお家の形も、煙突も同じ形です。

しかし、粉砂糖がついてない分だけイケアより安く手に入ります。

また、ミニヘクセンハウスというものも売られています。ヘクセンハウスが大きすぎる場合などは、フライングタイガーがおすすめです。


まとめ

ヘクセンハウスは、組み立てこそ大変ですが、デコレーションも自分らしく自由にできるので、お子様と作るのもおすすめです!

みんなで作って、少しずつ食べながらクリスマスを待つのも良いのではないでしょうか。

子供が楽しむオンラインキッズ英会話の受講方法

(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
3歳からオンライン英会話を始めた息子も、もうすぐDMM英会話歴、5ヶ月目に入ろうとしています。

オンライン英会話は、楽しみながらレッスンを受けることが継続するコツだなと最近常々実感…子供は、本当に素直ですね。

今回は、子供が楽しむためのオンラインキッズ英会話の受講方法と、DMM英会話を続けた効果をご紹介しようと思います。


目次

1. 3歳の子供が受講した5ヶ月間の効果

3歳の息子が、オンライン英会話の効果を感じ始めたのは、4ヶ月が過ぎたくらいからです。

平日は、DMM英会話を毎日1レッスン継続し、土日はメリハリをつけるためにレッスンは受講しないようにしていました。

1番変わったことは、センテンスで話せるようになったこと。これが本当に凄いんです。

数ヶ月前までは、物の単語については理解していましたが、動詞や主語は、まったく分かっていませんでした。

しかし、DMM英会話を受けるようになってから、以下のように文章で聞いたり答えたり、自然にできるようになりました。

1. 天気

How is the weather?
It's 〜

2. 疑問文

Do you like apples?

→今までは、yesのみ
→現在は、Yes,I do.と文章で自力で、解答できるレベル

親がどんなに教えても、センテンスにはならなかったのですが、
本人が先生に"伝えたい、理解して欲しい"と感じているからこそ、自然に身について来たのだと思います。


2. 多くの子供が、オンライン英会話が継続できない理由

最初は楽しく始めていたけれど、だんだんやる気がなくなってきてしまった、途中で挫折してしまったというお子さんは、多いと思います。

これは、大人も同じで、最初は"どんな先生と話すのかな?"という緊張感や刺激が多いのですが、オンライン英会話はマンネリ化してしまい、飽きてしまうこともあります。

子供のオンライン英会話を続ける上で、最も大切なことは、次のことだと感じてます。

1. 無理に毎日やらない

大人もそうですが、たまにはおやすみも必要です。特に、さまざまな習い事を一緒にやっている子は、習い事の日はDMM英会話はやらない!などメリハリも必要だと思います。

英語は、短い期間に、取得できるわけではないので、毎日詰め込むのではなく、長い目で続けていくことを目標とすることが大切です。

2. 無理な目標は掲げない

オンライン英会話を、毎日やり始めると、多くの人がこう思い始めます。

3ヶ月後には、ある程度理解できてくるかな?簡単な挨拶はできるようになるかな?
オンライン英会話に、結果を求めてしまうのです。

オンライン英会話を続けるために必要なことは、無理な目標を掲げないことです。
子供に英語を触れさせる、世界は日本語では通じない人もいることを理解してもらうくらいの考えで始めるほうが、子供にとっても肩の荷が重くなく、楽しめると思います。


3. とにかく楽しむ

オンライン英会話を継続するには、とにかく楽しむ!ことに尽きます。

まずは、色々な先生を受講して、数人は、お気に入りの先生を見つけておきましょう。

お気に入りの先生は、たくさん受講することで、子供の癖や好みを理解してくれます。
新しい内容のレッスンをやるときも、お気に入りの先生の方が、抵抗なくできます。

3. オンライン英会話を楽しみながら受けるには

オンライン英会話を楽しみながら受けるには、体験を交えることが大事なのかなと思います。

例えば、野菜を中心としたレッスンの場合、我が家では家にある野菜をまず並べます。笑

教材のレッスンと比べながら、講師の先生にも日本の野菜はこんなのだよ〜と見せて話を膨らませているところ。子供は、上機嫌です。



玉ねぎは、皮があると色が違うね。なんて話もでてきます。


まとめ

最初は、インプットばかりで、授業に飽きてしまっていた我が子ですが、少しずつ英語を好きになり抵抗も減ってきました。

子供はとても素直なので、楽しめたレッスン内容は、かなりしっかり覚えてくれています。

難しい内容ばかりに期待しがちですが、少しずつ体験として重ねていきたいと思います。

キッズが遊びながら学べる?!DMM英会話のテキストが凄い理由

(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
子供に英会話を始めたいけど、何歳から始められるのか。どのくらい効果があって、続けられるのか。親は話せなくてもいいのか。

私たちが、子供の頃には無かったものだからこそ、体験談が少なくて悩みますよね。

我が家は、周りの子の多くがインターナショナルスクールにも通っており、英語への意識が高い地域となっています。その中でインターに行かせず出遅れた息子を、3歳10ヶ月からオンライン英会話をスタートさせました。

有名なオンライン英会話であるネイティブキャンプと、DMM英会話を使い比べた結果、子供特有の大きな違いがでたのでまとめてみます。


目次

1. DMM英会話テキストのメリット

DMM英会話のメリットは、参加型のテキストで、遊びながら英語を覚えられるということです。

単語を繰り返すだけではなく、先生の言った単語から絵を探し、自分でクリックしていくというゲーム感覚の教材でレッスンを受けることができます。→ここが凄い!

英語を遊びながら覚えるとともに、パソコンにも触れることができるのは、幼児にとってかなり良い体験と言えるのではないでしょうか。


今なら、無料体験レッスンを、2回受けることができます。興味があれば、色々なオンライン英会話の無料体験をして、比べることをお勧めします。



2.DMM英会話のデメリット

デメリットとしては、スタンダードプラン(最安値プラン)では、1日1レッスンのみで、予約をしなければ受けられないということです。

✳︎1日2レッスンなど、複数回受講できるプランもあります。

しかし、やってみるとわかるのですが、最初は、 1日1回25分レッスンをするだけで充分だと思います。なぜならそれ以上やってしまうと、英語が楽しくなくなってしまうからです。

また、受けている多くの子にいえることですが、やっているうちにお気に入りの先生ができます。予約をすることで、確実にお気に入りの先生のレッスンを受けることができるのでメリットともいえます。

ネイティブキャンプは、特定の先生のレッスンを受けたくて予約をする場合は、別途料金がかかります


無料体験レッスンを受講して3日以内に入会すると、初月半額キャンペーン中!

3.ネイティブキャンプのメリット

ネイティブキャンプ のメリットは、1日に何度も受けることが出来る事と、親子で入会すると破格の金額だということです。

ネイティブキャンプ は、月額6480円で、1日に何度でもレッスンを受けることが可能です。
しかし、子供が1日に何度も受けるということは、よっぽどのことがない限り無理だと思います。

ただし、親もオンライン英会話をしたい場合、ネイティブキャンプ 月額6480円に加えて、なんと子供は月額1980円でレッスン受け放題となるのです。

親子で学びたい場合、金額的には、とてもおすすめといえます。



4. ネイティブキャンプ のデメリット

ネイティブキャンプ のデメリットは、キッズ向けの教材です。


ネイティブキャンプ

ベーシックなアルファベットから始まるスタイルなんですが、ここが幼児にはネック。
先生の言った単語やアルファベットを、繰り返し話して覚えるという単純作業に飽きてしまうのです。

アルファベットから慣れさせたいという方には、オススメとも言えます。


5. おすすめの勉強法

オススメの勉強法は、パソコンの画面をテレビに写してしまうことです。
詳しい繋ぎ方や設定の仕方は、こちらの記事に書いてあります。

もし、飽きてどこかに行ってしまっても、テレビなら遠くから見て、レッスンを続けることができます。
さらに、DMMのように、絵を探すテキストのときは、子供がうまくマウスを使えなくても、テレビの絵を指すこともできます。

普段使えないパソコンや、テレビにテキストが映るという非日常が、子供の興味を掻き立てます。


6. 親は英語が話せなくても大丈夫なのか

結論から言うと、話せなくても全然大丈夫です。

子供の英語自体が、とても簡単な会話や、単語からスタートします。最初の数回は、隣で一緒に聞いてあげると子供も安心するかと思います。挨拶など簡単な会話から、天気や曜日など、とても基礎的な内容となってますので、安心してください。

また、講師は、子供にも慣れているので多少グズったり、こちらが戸惑っていても汲み取ってくれます。

講師を選ぶときには、ネイティブキャンプ では、「子供対応可」の講師を。DMM英会話では、「キッズ向け」という条件のある講師を選ぶようにしましょう。


7. オンライン英会話の成果

オンライン英会話を3ヶ月続けた結果、自分でわかる単語や簡単な文を、勝手に話すようになりました。

親がたまに話しかける英語では、行き届いていなかった、文を作ることに少しずつ興味がでてきたようです。

It's rainy.
She is.. He is..

など、簡単な文はわかるようになりました。

週に1度だけインターナショナルのアフタースクールに通っている子供たちも、オンライン英会話を一緒に始めました。その結果、自分から文を作ったり発言をするには、インターよりも勉強になるとも言っていました。

確かに、インターナショナルスクールは、週3回以上は必要と言われています。それ以上通えるならば、効果的かと思いますが、金銭面でも時間的にも厳しいのが現実です、、

オンライン英会話なら、毎日好きな時にできますし、入会金や年会費もないので好きな時に辞めることもできます。
まずは興味があれば、やってみることをお勧めします。


まとめ

オンライン英会話として有名な、DMM英会話とネイティブキャンプ の、体験を踏まえた比較をしていきました。

言葉や耳から覚えたいなら、楽しく学べるDMM英会話がオススメです。やはり、まずは、英語を好きになることが1番なのではないでしょうか。

オンライン英会話をテレビで受講する方法

(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
オンライン英会話をしたいけれど、
パソコンにカメラ機能がついていない。
子供が受講したいから、テレビにも写したい。という人もいますよね。
私もまさにその1人でした。

今回は、パソコンにカメラ機能がない場合や、テレビにもうつすためのやり方をお伝えしたいと思います。


目次

1. 携帯でオンライン英会話を受けるデメリット

1. テキストが見えにくい

テキストの字が小さくて、眼鏡だと携帯に顔を近づけるために、講師にみえる自分の顔が巨大化します。

私は毎朝受けているのですが、携帯でやるときは、いつもコンタクトに付け替えています…。

2. わからない単語を調べにくい

パソコンだと、画面の下に英語の検索サイトを開いておくことができますが、携帯では画面をいちいち変えないといけません。

これが意外とタイムロスともなり、やりたかったテキストが終わらないなんてことも多々でてきてしまいます。

3. 子供は、特にパソコンでするべき

子供のオンライン英会話は、携帯?タブレット
いやいや、パソコンがオススメです。

理由としては、子供からパソコンに慣れさせるということと、パソコンで受けることで、ちゃんと座って講師と向き合うため、しっかり頭に入るからです。

ソファに寝転んでタブレットでやるよりも、集中力が高まると言えます。


2. パソコンにカメラ機能がない場合

パソコンにカメラ機能がない場合は、ウェブカメラを購入する必要があります。対応OSを確認する必要はありますが、パソコンに繋げるだけでカメラ付きパソコンのようにオンライン英会話を受講することができます。


【在庫あり 即納 30%OFF】webカメラ 1080P 800万画素 マイク内蔵 ウェブカメラ Skype Zoom

この商品は、Windows10、Windows8Windows7、WindowsVista・WindowsXPMac に対応してます。


3. テレビにパソコンの画面を写したい場合

まずは、テレビとパソコンにHDMI端子があるかを確認してください。以下が我が家の端子です。

テレビ


パソコン

HDMI端子がある場合は、HDMIケーブルで繋げ、テレビのリモコンで入力切り替えするだけで、パソコンの画面をテレビに映すことができます。


エレコム ELECOM CAC-HD14E20BK2 HDMIケーブル ブラック [2m /HDMI⇔HDMI /スタンダードタイプ /イーサネット対応][CACHD14E20BK2]

おすすめは、ハイスピード対応です。ケーブルが、細すぎるものはお勧めできません。画面が荒くなってしまうからです。

我が家ではこちらを家電量販店で勧められ使用していますが、安いのに画面荒れもなく使用できていてオススメです。


今なら、2回無料体験レッスン実施中!無料体験後3日以内に入会すれば、初月半額キャンペーン中です!

派遣薬剤師の産休・育休制度は?どのくらい働けば取得できるのか?

(この記事はアフィリエイトリンクを含みます)
産休・育休制度は、派遣薬剤師・パート薬剤師など、雇用形態に限らず一定条件を満たせば、取得することができます。

また、パート薬剤師よりも信頼できる派遣会社に登録をしたほうが、産休・育休は取りやすいと言えます。

派遣薬剤師に転職や再就職したいが、いずれ子供を授かりたいという方には是非読んでもらいたいです。

目次

1. 派遣薬剤師は、産休・育休をとれる?


派遣薬剤師でも、産休は、基本的に取得可能です。しかし、育休取得には一定条件が必要です。

一定条件

1. 派遣を継続して同じ会社で1年以上働いていること

2. 子供の1歳誕生日以降も継続雇用されること

3. 子供が1歳6ヶ月になるまでに雇用契約がなくならないこと(2歳まで延長する場合は、2歳)


もし、産休・育休も視野に入れて、派遣薬剤師の求人を探したいと思うのであれば、派遣会社をじっくりと選びましょう。



薬キャリは、派遣薬剤師の案件も多く、電話面談時に伝えれば、正社員になれる紹介予定派遣も取り扱いがあるため特におすすめです。


2. 産休とは?

労働基準法によって、決められた制度になります。出産前から、母体を休める最低限の期間を産前産後として産休が取れる仕組みになっています。

具体的には、出産予定日6週間前から産前休暇をとることができます。リスクの多い双子だと、さらに早まり、14週間前となります。

母体を最低限休める期間として、産後休暇は、基本的に8週間まで認められています。

産前産後休暇を合わせると、約3ヶ月半は、出産・育児に専念することができると言えます。



3. 育休とは?

育休制度は、必須ではありません。母親が、育児に専念したいと思ったら、取得する権利のある休みになります。

派遣薬剤師は、子供が1歳になるまでの間取ることができますが、保育施設などには入れなかった場合は、1歳半まで延長することができます。

1歳半でも保育施設が見つからなかった場合、最大2歳まで延長することができます。



パートより取りやすい?派遣薬剤師とパートの違い

パートでも派遣でも取得できると説明した産休・育休ですが、パートは1年毎の契約更新が殆どです。

契約書に自動更新と記載されていなければ、継続雇用できる可能性が低くなり、育休取得条件を満たさないことが多いのです。

一方で、派遣会社に所属している派遣薬剤師は、派遣会社の福利厚生が手厚い、産休・育休が取りやすいとも言えます。

特に、大手である薬キャリは、派遣薬剤師の求人件数が多く、福利厚生が手厚いことで有名です。詳しくは、次に書いていきます。



ママ薬剤師におすすめの派遣会社は、薬キャリ

薬剤師ママに、おすすめは、薬キャリです。



出産すると、9万円のお祝い金がもらえるとともに、勤務歴3か月で産休育休を取ることができます。

ママ薬剤師として、長く働くつもりであれば、福利厚生が手厚い派遣会社を選ぶことが必須となります。

なぜこんなに福利厚生が手厚いのかというと、薬キャリは、関東ITソフトウェア健康保険組合に加入するからです。こちらの組合は、保険料が安いうえに、加入者本人が病気やケガをした場合にも組合から給付金がでる制度もあります。

小規模な調剤薬局でパートをやるよりも、長い目で考えて、安心して働くことができる会社ともいえます。



まとめ

今は、パート薬剤師よりも派遣薬剤師を選択する方がかなり増えています。以前よりも、求人件数も増えて、働く側にもたくさんの選択肢が増えたことが1つの要因ともいえます。

派遣薬剤師として働く上で、最も大事なことは、派遣会社選びです。
自分に合った派遣会社を選び、ワークライフバランスの整った素敵な薬剤師を、目指してみてはいかがでしょうか。