塩麹よりも旨味成分がなんと10倍になる醤油麹!一度使ってしまうとそのおいしさに病みつきです。
醤油麹とは、どんなものなのか。今回は、作り方や使い方も合わせてご紹介します。いつも食べる料理に、醤油の代わりに使うだけで、旨味が増して、ひと味もふた味も変わります。
料理や味付けに疎遠な旦那が、市販の醤油をつけたら「しょっぱい!」と言ったんです。
旨味や甘みのある醤油麹に慣れてしまっていて、味付け濃い目の旦那でさえ市販の醤油をしょっぱく感じるようになりました。このときに改めて醤油麹のすごさを身にしみました!
減塩効果も、減塩醤油麹も作れますので、是非参考にしてみてください。
目次
**1. 醤油麹とは?
そもそも味噌や、清酒などを作るときに使われている酵素を多く含むものが麹菌です。
麹に含まれる酵素の働きとは…
お肉や魚がやわらかくなる
腸内細菌が元気になる
消化吸収を助けてくれる
美肌効果
こんなにたくさんの効果が期待できます!
醤油麹とは、乾燥した米麹に醤油をつけ、発酵させたものになります。醤油麹は、大豆によるグルタミン酸が倍増するため、塩麹よりも旨味が10倍になるとも言われています。
** 2. 醤油麹の使い方
基本的に、醤油麹は、普通の醤油と同じ量・同じ使い方で問題ないので、お料理にも取り入れやすいかと思います。むしろ、醤油より少ない量でも、甘味や旨味が増しているので、充分な味付けとなります。
また、熱を通さないことで、生きた麹菌を摂ることができます。
**3. おすすめレシピ・料理
基本的に、お刺身以外は醤油麹が使えると考えています。冷奴や、目玉焼き、魚の照り焼きなど何にでも相性が良く、おいしさも増します。
他にも、こんな料理がおすすめです。
卵かけご飯
火を使わない卵かけご飯なら、麹菌もしっかり摂ることができますね。
からあげ
鶏肉を、擦ったニンニクや醤油麹に合わせてつけこみます。それに片栗粉をまぶしてあげるだけです。
いつもの醤油を醤油麹に変えるだけで、お肉が格段にジューシーにやわらかくなります!
煮物
麹の粒々は残ってしまいますが、1番味の変化に気付けるかもしれない料理で、最もおすすめです。全体的に、やわらかく旨味のある煮物に仕上がります。
他にも、マリネなどの前菜の隠し味など、さまざまな料理に使用できます!
しょうゆ麹200g×3個セットで780円★うちメール便送料¥180
醤油麹を初めて使う方は、まず出来合いのものもおすすめです。
** 3. 減塩醤油麹の作り方
減塩醤油麹は、作るお醤油を、減塩醤油に変えるだけで簡単に作ることができます。
また、元々減塩醤油なのにもかかわらず、米麹で量が倍増し、塩分の代わりに旨味が増すのでオススメです。
【材料】
米麹 200グラム
減塩醤油 200〜300グラム
こうじ 200g×4個 (元詰800g) 白雪印 乾燥米こうじ 国産米使用 倉繁醸造所 米麹 米糀 乾燥こうじ 甘酒 塩こうじ こうじ水 メール便送料無料
米麹は、小分けになっている、こちらがおすすめです。
まず大きめの器に米麹をいれます
減塩醤油を同量投入
よく混ぜたらラップをして常温保存
少しお醤油が足りないぐらいパサパサするので100ミリぐらい醤油を足します。
少しひたひたになればOK!
また常温保存
作り始めて1週間、1日1回混ぜておくと
旨味成分がたっぷり入った醤油麹のできあがりです!ここからは冷蔵庫に保存。約3ヶ月くらい日持ちします。
醤油麹については、最初は、出来合いのものを使ってもいいかもしれません。美味しいと感じたら作ってしまう方が減塩にもできるしおすすめです!
麹や酵素を効率よくとりたいときはサプリもおすすめです。どうしても酵素は熱に弱くて料理している間に壊れてしまうのでサプリは気軽にとれて美肌効果も期待できます!
しょうゆ麹200g×3個セットで780円★うちメール便送料¥180
醤油麹を初めて使う方は、まず出来合いのもので味を確かめてみてください。
醤油麹は、色々な料理に使える万能調味料なのでぜひ知ってもらいたいと思います。