先日、2歳の息子を連れて2回目のディズニーランドへ行ってきました。マルチアレルギーなので、外出するときは、基本いつもお弁当にしています。
しかし、せっかくディズニーに行くなら、ディズニーのものを食べさせてあげたい!と思ってしまいます。
ディズニーランドは、グルテンフリーや他の食物アレルギーの子にもかなり優しく、たくさん食べるものもありました。
今回は、ディズニーランドのグルテンフリーレストランや、ワゴンスナックなどどんなものが食べれるのかご紹介したいと思います。
同じようにグルテンフリーに悩んでいる方の、
少しでも参考になればと思います。
目次
1. グルテンフリー対応レストランの探し方
ディズニーランドのレストランには、いくつかアレルギー対応食を出してくれるレストランもあります。
イーストサイドカフェ
グルテンフリーなのにパスタを出してくれる唯一のレストランです。
グルテンフリーパスタは、小麦パスタと鍋も分けて作らなければいけないし、かなりの手間なので嫌がられますが、待ち時間も他の料理同様に出してくれます。(街中のレストランでは、1時間くらい待たされるのは、ザラです。。)
リーズナブルな上に、レストラン内も広くて、味も美味しいのでオススメです。
レストラン北斎
唯一の和食レストランです。
ディズニーでは、おにぎりは売っていないので、こちらでなら食べることができます。
ブルーバイユー
とてもオススメなレストランです。
カリブの海賊内にあり、アトラクションの雰囲気を楽しみながら食事することができます。
かなり暗めなので、小さい子は怖がってしまうかも…
クリスタルパレス
クリスタルパレスは、バイキング形式なので、こちらで紹介するのは、ブレックファーストのみです。
食べれる物が限られるのに、他の人は、色々好きなものが食べられるのであまりアレルギーっ子には向いてないかなという印象です。
ポリネシアンレストラン
要予約の必要がある、ショー付きレストランです。こちらは、子供用ディナーメニューですが、他にも大人用やランチメニューもあります。
ザ・ダイヤモンドホースシュー
ショーを観覧しながら食べるレストランです。ディナーのみですが、かなりボリュームがあります。
ハングリーベア
グルテンフリー定番、カレーです。かなりおいしい!でもアレルギーっ子は、外食だと大抵カレーなので、他のものがおすすめかな。
センターストリートコーヒーハウス
かなり穴場なレストランです。
グルテンフリーとは思えないほど、揚げ物なども付いているので食べ応えたっぷりです。
クィーンオブハート
アリスの可愛い雰囲気のあるレストランになります。個人的には、ちょっと料理内容が、さみしいプレートかなと思ってしまうんですが…
ディズニーマジックで子供は喜ぶのかな。。
グランマサラ
スプラッシュマウンテンの近くにある席の多いレストランです。混雑時も、席が多いので、比較的入りやすいかと思います。
プラズマレイズダイナー
アレルギー対応の定番、カレーです。ディズニーのカレーは、どれもおいしいです!
ディズニーのレストランは、ランチタイムはとても混み合います。1番便利なのは、事前予約を行なっておくことです。
もし食べたいもの・行く日にちが決まっていれば、早めに予約してしまいましょう。
こちらから予約ができます。
2. ディズニーレストランの良いところ
予約ができる
せっかくディズニーに行くなら、レストランでも並ぶのは、げっそりですよね。事前予約をしてしまえば、決まった時間に行けばいいので、かなり楽です。
徹底したアレルギー対応
一般的なレストランのように、うやむやにされちゃったりすることもありません。ひどいところだと、確認もせずに、うちでは食べるものがありませんと適当にあしらわれることもありますが…。
自信のないところで食べるのは、こちらも不安なので塩対応でいいのですが、、ついつい、愚痴になってしまった!!
ディズニーは、そんなことはありません。しっかり責任を持って対応してくれるので安心です。
食事制限がある人は、その人だけ注文でも!
子供が昼寝をして、大人だけ食べてしまったなんてこともありますよね。そんなときでも大丈夫です。
グルテンフリー生活をしている、アレルギーなど食に制限がある人は、一緒にいる人は注文しなくても大丈夫と言われました。
スタッフに説明をすれば、家族は同席した上で、その人だけ頼んで食べることができます。
3. グルテンフリーのワゴンスナック
ワゴンスナックは、時期によってかなり変動があるので、2019 七夕〜夏バージョンでお伝えします。
ポップコーン
通年通して食べることができるディズニーの定番です。ハチミツ味などお醤油もつかっていないものは、完全グルテンフリーです。
アイス
夏のディズニー定番のアイスです。他にもアイスボックスのようなものも売っています。
シェイブアイス
夏にかけてさまざまなシェイブアイスが売り出されています。物によっては、グルテンフリーじゃないものもあるので調べてから、買いましょう!
フルーツ
子供にもおすすめ、フレッシュフルーツカップです。水分補給にもなるので、アトラクションに並びながら食べることができます。
ゼリー
家ではなかなか作れないスパークリングゼリーも、ディズニーでは楽しむことができます。
フレンチフライ
こちらは、キャンプウッドチャックキッチンのおにぎりサンド(牛カルビ)です。
我が家はこちらをランチにしました!スモークターキーレッグも同じ場所で購入できます。
スモークターキーレッグ
スモークターキーレッグは、ファンも多い定番メニューです。柔らかくて、子供にも食べやすいのでおすすめです。
糖分ばかりとってしまうディズニーでは、こんなスナックを食べるのもいいかもしれません。
4. ディズニーランドの持ち込みは?
ディズニーランドは、最近、荷物チェックがあるなど厳しくなっています。
しかし、グルテンフリー生活をしている・食物アレルギーがあるなど、食事に制限がある人は、持ち込みも可能です。
パーク内では買えないので、おにぎり1つや、食べれるおやつを買って入るのもいいかもしれません。
まとめ
ディズニーは、いつ行っても対応がすばらしく、こちらも不安なく過ごすことができます。
我が家は、あらかじめレストランを決めると、まだ2歳で、あまりわかっておらず、グラタンが食べたいなどアレルゲンフリー以外のものを選んできます。。
ですので、今回は、ワゴンとレストランの合間のようなキャンプウッドチャックに行きました。
レストランを予約している場合を除いて、ワゴンなどで買うなら、ウエスタンランドのほうが他のエリアよりも、グルテンフリーフードやアレルゲンフリーが揃っているのでおすすめです。