ホテルアマヤレイクには猿も歩道によく現れます、子供はおおはしゃぎ。
ロビーは広々と開放感のある感じです。
道端には牛もよくいます、車は牛をひかないように注意して通ります。笑
これはなんの牛なんだろう…初めて見る模様です。
ここからはポロンナルワ遺跡。
昔、南インドがスリランカを支配しようとした時に首都をこちらのポロンナルワに移動し、インドからスリランカを守ったと言われています。あまりスリランカ人がインド人を良しとしない人もいるのはこういった歴史があるようですね。
しかし権力及ばず最後はまた南インドにスリランカは支配されてしまいます、、
首都かつ、自給自足を行えるようにポロンナルワは広大な土地に農業も発展させた地です。
首都を象徴するかのように建築物はとても大きく、見応えがあります。
子供大好きスリランカ人。ほっぺをつまんでくれたり、私の腕からすぐ持ち上げて抱っこしてくれます。最初はビックリしたけど慣れました…息子は慣れない様子。
ココナッツは何種類かあって、オイルに使うようなグリーンや飲むためのゴールデンココナッツやら色々。これはジュース用の後者です。
とにかく大きい…
この白い建物はお坊さんの学校だそうです。
ポロンナルワ内には生活のためいろいろなものが残っています。
ランチは近くのレストランでこんな感じ。
基本カレーです笑
ダルカレーという豆のカレーは比較的辛くなく美味しいです。あとは慣れてくると辛くても美味しく感じます。
ご飯は日本とはだいぶ違うので息子はNG。
ココナッツミルクで炊いてあるものも朝食などにはスタンダードらしく、おかゆとご飯の間の子みたいにすこしドロドロしています。
基本、現地のデザートは謎。
とっても甘いものが好きなスリランカ人なので、かなり甘めです。これはゼリーみたいなものでした。
ドライバーに息子を預け夫婦でアーユルヴェーダもトライ。
スリランカ人はアーユルヴェーダのクリニックに通う人が多く、無料で行けるのだそう。
クリニックの先生はアーユルヴェーダ用の免許があるそうでしっかり診察してくれます。
体質改善にはかなりよさそう。
内容は、マッサージ、特に頭皮マッサージはオイルを使ってグシャグシャとめちゃめちゃに掻き毟られます、、スパとは全然違う。。
ほかのマッサージはスパ同様気持ちがいいです。
その後サウナ▶️シャワーです。
ここからはアマヤレイクのディナー。
このホテルは結構おいしいです。
もっとハイクラスだとご飯もインターナショナルになってしまうけれど、このホテルはローカルなお食事がたくさんで、味付けも美味しいです。
デザートは豪華!
難点としてはアリがお風呂やこのデザートやらいたるところにいます。
アマヤレイクの朝食。
ホッパーはおいしいです!専用のフライパンで作るので日本では難しそう。。
右真ん中の筒状のパンは息子専用に作ってくれた、グルテンフリービーガンのパンです。機内よりずーーーっとおいしい!
ダンブッラ寺院へ。
コロンボとキャンディの間にある最も保存状態のよいとされる寺院です。
それもそのはず、石の中の洞窟にあるため雨風から守られているようです。
ポロンナルワの最後の王によって、金箔で覆われたのも有名です。まだ一部綺麗に残されてます
上の壁にもしっかりと描かれています。
ここからはスパイスガーデン
アーユルヴェーダのことが色々学べます。
これは頭痛をとる生薬を塗ってもらう様子
私の強い希望でノリタケのアウトレットに立ち寄りました。
すごく空いていて、ほぼ半額です。
シリーズで揃っているのでお皿を揃えるのはもってこい!
すごく空いていて、安いのでインドの人がわざわざ、買いに来るそう。
現地のスリランカの人もお正月などのためにくるそうです。ドライバーがスリランカ人なのでローカル情報も満載で助かります。
本当は前半、後半の二部にする予定がもりだくさんの国なので三部に…
途中まででもお付き合い頂けたら嬉しいです。
長い文を読んでくださりありがとうございます、
スリランカは観光案内はスリランカ人しかできないという法律があり、それもまたローカル感を味わえて良い体験でした。
自然と仏教の治安の良い国。子連れの旅は大変ですが行って良かったと思える国でした。