先月オープンしたスタンダードプロダクツバイダイソーへいってきました。様々な商品を見た中で、リードディフューザーのレベルが高すぎたので、レビューしたいと思います。
ちなみに、先日他の香りを買いに行ったら、完売になっていて、入荷未定とのラベルが…
購入希望の場合は、行く前に在庫の確認が必要かもしれません。
1. スタンダードプロダクツバイダイソーとは?
スタンダードプロダクツバイダイソーとは、渋谷駅マークシティ内に2021年3月にオープンした新店舗になります。
【ちょっといいのが、ずっといい】をコンセプトにしていて、使いやすさとシンプルなデザインを兼ね合わせたリビング用品がたくさん並んでいます。
2. スタンダードプロダクツのリードディフューザー
香りの種類が豊富
スタンダードプロダクツバイダイソーのリードディフューザーは、香りがマグノリア・シトラス・ローズマリー・ホワイトムスク・ゆず・ロマンス・フローラル・オーシャン・グリーンティー・ラベンダーなど、12種類もあります。
香りの種類が多いだけでなく、香りのレベルが高いのが特徴です。
今まで、ミッレフィオーリやドットールヴラニエスを使い続けていましたが、負けず劣らず香りが素敵です。トイレの消臭剤のような匂いを想像きていたので、驚きました。
値段が格安
リードディフューザーは、数千円するものが多いですが、スタンダードプロダクツバイダイソーは、 130ml入って580円税込です。
約6〜8週間使えるので、コスパがとてもいいといえます。
迷って3種類を購入しました
私が購入したのは、マグノリア・フローラル・ローズマリーになります。
マグノリアの香りは、基本的に安いリードディフューザーではなかなか販売されていない香りなので、即買いです。
蓋を開けると中に栓があるので、それを取るとスティックをさせるようになります。
フローラルは、息子がどうしても欲しいというので、トイレの消臭剤に近い香りがして気がかりでしたが、泣く泣く購入…。しかし、使い始めて、かなりいい香りということに気づきました。トイレも洗面台も現在は、フローラルにしています。
ローズマリーは、清涼感があるので、玄関や、トイレ、仕事場やベッドサイドにおすすめです。
3. 我が家のリードディフューザーの使い方
引っ越す前の家で、リードディフューザーをかなり乱用していたのです。しかし、リードディフューザーの中のオイルが度々床にこぼれてしまい、床を傷ませる原因になっていました。
一部は、床のフィルムが溶けてしまい、修復不可能なレベルまで…。
ニトリのストーンディフューザーの活用
ニトリのストーンディフューザーに、リードディフューザーの香りを垂らして使っています。ほのかに香るところも気に入っていますが、なによりお洒落な見た目と、こぼれない安心感が素晴らしいです。
今回のスタンダードプロダクツで購入した香りも、ニトリのストーンディフューザーに使っています。もちろんストーン用のエッセンスではないので、染み込みにくいですが、香りはしっかりしてくれます。
ストーンディフューザー ロレ ニトリ 【玄関先迄納品】 〔合計金額11000円以上送料無料対象商品〕
リードディフューザー用の台を利用
スタンダードプロダクツバイダイソーには、紙製ですが、台が付いています。おそらく、私と同じく床やテーブルをダメにした経験者がたくさんいるのだろう…
この配慮はとてもありがたいと思います。
まとめ
リードディフューザーについては、自分でもかなりうるさい人だと自負しています。それでも、今回購入したスタンダードプロダクツのリードディフューザーは、レベルが高かったです。
もし、お近くにいらしたときは、荷物になりますがおすすめします!