マルチアレルギーの息子と過ごす幸せな日々

薬剤師で、マルチアレルギーの息子を育てる1児の母です。アレルギー治療のため、肌にいいことや、食生活を徹底的に改善しています。育児が落ち着いてきたため、転職活動中です。

空気ポンプ無し、ヒーター無しで飼えるお魚

息子が気に入ってヌマエビを飼うことになりました。しかし、我が家には水槽用のヒーターや空気ポンプはありません。

そこで、空気ポンプ無しやヒーター無しで飼える魚を買うことにしました!

1月に飼い始めて、現在4ヶ月過ぎましたが、元気に水槽を泳ぎ回っています。途中10日間の旅行に行きましたが、餌を短期間あげなくても大丈夫とのことで、暗い部屋に置いておいたところみんな無事に生き延びてくれました。

細かいお世話に自信はないけれど、お魚のいる生活をしたい方には、とてもおすすめです。

目次

空気ポンプ無し、ヒーター無しで飼える魚を紹介します。


1.アカヒレ


引用元:アマゾン

アカヒレとは、ペットとして販売されているお魚の中でもっとも強いと言われる熱帯魚です。水の温度の高低に強く、酸欠になりにくいとても飼いやすいお魚です。
ヒーターもポンプも不要なんて、初心者にはありがたいですよね!

アカヒレは、しばらく餌がなくても生きることができるため、お仕事が忙しく帰ってこれなあ日がある方でも飼うことができます。
お家にいるときは、色が退色してしまうので、餌をあげるようにしましょう。

セットで購入すれば、ボトルアクアリウムに必要な砂や石がセットになっているので、手軽に作れます。
ペットショップ でも、砂や石は手に入りますが、量が多くて結局余ったりします。初めての方は、セットがお得です。


2.めだか


引用元:ウィキペディア

こちらもヒーター、ポンプ不要の比較的強いお魚です。しかし、冬になり水温が5度以下になると冬眠してしまいます。

春になり水温が上がるとともにまた動き始めるので安心してください!!冬眠している間はじっと動かなくなりますが仮死状態なのでしっかり生きています。

最近は、白めだかなども人気みたいです!
とっても白く輝いているので、メダカとは思えないほど素敵です。

白メダカ


引用元:楽天

めだかの突然変異らしいのですが、真っ白でとても綺麗です。ネットでもメダカ専門店で買うと更に安心ですよね、よくペットショップではメダカまで手が回らないのか死んでしまっている状態で水槽の中にそのままにされている光景もよくみますし…

↓めだか専門店


3.ヌマエビ

俗に言うお掃除エビさんですね。
この子だけでもとっても可愛いです❤️


引用元:ウィキペディア

餌はお魚の食べ残した餌や藻を食べますので、お魚と共存させると一石二鳥かなと。
また、水草があると隠れたり捕まったりもできるのでヌマエビとしては嬉しいみたいです!

あまりに浅い水草や瓶だと外に出てしまうことがあるため注意が必要です!


共通する注意点


どのお魚もヒーターも酸素ポンプも不要ですが、もちろん酸素は必要です。お水に溶けた酸素を使うので、水槽の大きさに合わせて飼う個数を決めましょう!
また寒すぎる、暑すぎる!が好きなわけではないのでリビングなど冬は比較的暖かいところへ置いてあげるとさらに長生きしてくれます。

お世話はそのまま入っている水槽の水を3分の1残して、週に1度カルキ抜きをしたお水を足してあげること。エサを1日1回あげることです。



我が家は結局これを飼いました

ヤマトヌマエビ1匹と、アカヒレ2匹を飼育することに!この水槽の大きさだとこのくらいが妥当です。

アカヒレは、餌がなくても生き抜く力があるため、10日間お留守番してもらっても元気に生き抜いてくれました。ヌマエビもです。
旅行の時など、どうしてもお魚のお世話ができないと思うので、アカヒレはおすすめです。


心配であれば、フードタイマーという留守中に餌をあげてくれる機械もあります。ただ、小さなボトルアクアリウムなら、水が汚れてしまう可能性もあるため数日ならフードタイマーは要らないかなと思います。

メダカなら、水草を食べてくれるので、アナカリスなどを入れてあげるのがオススメです。

まとめ

お魚などが少しいるだけでも子供の教育や日頃の癒しにつながります。
飼ったからには責任を持って最後まで!はもちろんですが、せっかく我が家に来てくれたので少しでも長生きしてくれたらなと思います。

ベランダや玄関先に、植木鉢を置くスペースがあれば、管理が簡単で自然に近い飼育ができるビオトープがオススメです。
はっきり言って、めちゃめちゃ癒されますよ〜