美肌効果や腸が元気になると話題のグルテンフリーですが、続けるにはコストがかかってしまったり、おいしいものに出会えなかったりしますよね。小麦アレルギーの方などは、なおさらかと思います。
ちょっと敷居の高い感じのするグルテンフリーですが、まず試してほしいのは、パンケーキ。
手軽で、米粉とは思えないほどの美味しさで、小麦粉にはない腹持ちのよさも魅力です。
最近は、表参道にリズラボキッチンという人気店まででき、銀座店も今年オープン予定となっています。グルテンフリー生活をしていて色々試していますが、こちらは本当におすすめです。
今回は、厳選したグルテンフリーのパンケーキミックスや、そのままレンジで食べれる冷凍パンケーキなど手軽に家でグルテンフリーが楽しめるアイテムを紹介します。是非参考にしてみてください。
- **1. グルテンフリーとは
- **2. グルテンフリーの効果
- **3. おすすめグルテンフリーのパンケーキミックス
- **4. 調理不要 グルテンフリー冷凍パンケーキ
- **5. 絶品グルテンフリーパンケーキが食べれるお店
- **まとめ
**1. グルテンフリーとは
グルテンフリーとは、小麦や大麦などに含まれるグルテンというタンパク質が入っていない食品のことを指します。
グルテンは、粘り気やパンをふわっとさせる効果があります。主に、パスタやパン、ケーキ、うどんなど多くの主食となる食品に使われています。
グルテンフリー食品は、小麦などの穀物を、米粉や大豆粉、コーンスターチといった他の成分に変えて作られています。
**2. グルテンフリーの効果
グルテンフリーにすることで、得られる効果としては、美肌効果や腸内環境改善、疲れにくくなるなどがあげられます。
大体2週間を目安にグルテンフリー生活をすることで、体調の変化に気づけるとも言われており、欧米ではポピュラーな健康法となっています。
グルテンフリーのメリットデメリットについては、こちらで詳しく解説しています。
**3. おすすめグルテンフリーのパンケーキミックス
楽天での口コミ4.5以上で厳選したおいしいパンケーキミックスをご紹介します。米粉と思えないほどフワフワしているのが魅力で、腹持ちの良さも小麦以上です。
どれも簡単に作れるものばかりなので、是非試してみてください。
パンケーキは、作ってラップをして冷凍してしまえば、長期保存も可能で、忙しい朝などの作り置きにぴったひです。
***米粉倶楽部
米粉倶楽部のホットケーキミックスは、米粉とじゃがいもでんぷん粉を主に使用しています。
牛乳とバターを混ぜるだけでできてしまうので、とても簡単で、味は香りが広がりフワッフワの出来栄えです。
口コミでも192件ある中で平均点が4.49(5点満点)という超好評な製品になっており、特におすすめのミックス粉です。
カゼインが入っているため、乳アレルギーの方にはお使いいただけないので注意してください。
米粉 日本のお米からつくった「米屋の米粉」ホットケーキミックス粉(6個入)【小麦粉不使用】【北海道・沖縄は送料別途必要】パンケーキ グルテンフリー
こちらから頼むと、北海道・沖縄を除いて送料無料です!
***雑穀入り玄米パンケーキミックス
楽天ランキングお菓子部門で1位を獲得している大人気商品です。玄米を主な原料としているため、健康志向の高い方には、特におすすめです。
雑穀としては、大注目されている黒米や、赤米、大豆などが含まれていて、食物繊維も豊富です。薄く焼くのが美味しく作るポイントです。
卵と牛乳を使いますが、卵なしでも焼けますし、牛乳も豆乳に変えても大丈夫です。カゼインフリーなので、卵や乳アレルギーでもお使い頂けます。
パンケーキミックス 玄米粉 グルテンフリー 国産雑穀入り 玄米パンケーキミックス 200g×3袋セット 送料無料 小麦不使用
メール便は、送料無料です!
***レンジでグルテンフリーケーキミックス
乳・卵不使用のケーキミックスです。
豆乳とサラダ油をいれ混ぜて、袋のまま電子レンジでチンするだけで出来る超簡単ケーキミックスです。
米粉のお菓子は、手作りに自信がない・もっと手軽に作りたいという方には、本当に簡単で美味しいのでおススメです。
朝時間がないときでも、電子レンジのみで焼きたてが食べれるなら、グルテンフリー生活の強い味方になること間違いなしです。
***大豆粉と米粉のパンケーキミックス
米粉ばかりだと、糖質が気になる…という方におすすめなのが、大豆粉もはいったパンケーキミックスです。
オレンジページと共同開発されており、大豆くささがなく、食べやすいお味です。特に、大豆粉で作られているとパサパサしたり口当りが良くないのですが、このパンケーキミックスは、フワフワでとても美味しいです。
グルテンフリーでも、糖質は下げたいという方にはもってこいのホットケーキミックス粉です。
パンケーキミックス オレンジページまめ部監修 大豆粉と米粉のパンケーキミックス200g【みたけ】国産米粉使用!国産大豆粉使用!小麦グルテンフリー【粉】【パンケーキ】
大豆粉と米粉のパンケーキミックスは、こちらから
グルテンフリー 無糖パンケーキミックス(200g)【みたけ】
同じシリーズで、無糖のパンケーキミックスもあります。
***新米米粉パンケーキミックス
成分をこだわりたい方・マルチアレルギーの心配がある方にはこちらがおすすめです。砂糖でなく、甜菜糖で作られており、在庫を持たずに注文が来たら作るというこだわりぶり。米粉も新米で作られています。
卵・乳不使用にもかかわらず(製造ラインも別)カリッサクッとした食感は、美味しさそのもので、リピートがとても多いのも特徴です。
これ以外にはもう無理というレビューがあるほど、ハマってしまう方もいるので、是非健康志向の高い方は試してみてください。
グルテンフリー 新米 米粉 パンケーキミックス 150g×3袋 国産 米粉 甜菜糖 馬鈴薯使用 3セット買って1個おまけ
3個買って1個おまけつき!
**4. 調理不要 グルテンフリー冷凍パンケーキ
フライパンや、材料を買うなど調理も面倒という方には、冷凍パンケーキもあります。
賞味期限も長いので、まとめ買いして冷凍しておくと便利です。
***マリンフード ヴィーガンホットケーキ
米粉とひよこ豆粉を使用した、グルテンフリーでヴィーガンな冷凍ホットケーキです。ひよこ豆は、栄養が高く、お菓子作りに適しているので、大注目の成分です。
賞味期限も1年間あるので、保存食としてもぴったりです。グルテンフリーがほしいけど、調理が面倒という方には、おすすめです。
高く感じますが、パンケーキ屋さんでは、2枚で1500円とかしますので、材料をこだわり抜いて20枚でこのお値段は、お手頃価格です。
**5. 絶品グルテンフリーパンケーキが食べれるお店
全国に広まりつつあるグルテンフリーカフェですが、中でもおすすめのパンケーキやさん、リズラボキッチンです。
リズラボキッチンは、表参道にあるグルテンフリーパンケーキやさんです。
米粉の風合いが素晴らしくマッチしたフワッフワのここでしか食べれないパンケーキです。混んでいるときは、かなり待ちますが、米粉の概念が覆されるパンケーキです。
2019年12月、銀座にもオープン予定です!
【リズラボキッチン】
— 唯一無二の絶品グルメ(むにぐるめ) (@muni_gurume) 2018年2月20日
@表参道
米粉で作ったパンケーキを食べられるお店。
普通のパンケーキ以上に優しい口触りとふわっふわな感触に感激間違いなし❗
3枚とボリュームも多いのでお腹いっぱいふわふわパンケーキを楽しむことが出来ます🎶
他にも抹茶のパンケーキが人気です✨ pic.twitter.com/ctrv5cdjPa
ツイッターでもリズラボキッチンの絶品パンケーキが話題。
代官山のグルテンフリーカフェまとめはこちら
**まとめ
グルテンフリーの食生活をするなら、パンケーキから始めるのがおすすめです。一気に作って冷凍しておくと、レンジで温めるだけで手軽に軽食になります。
腹持ちも小麦以上ですので、是非試してみてください。
グルテンフリーのおすすめパンの記事はこちらです。
パンケーキ以外のお菓子についてはこちらを参考にしてみてください。