グルテンフリー生活をすることで、腸活や美容にもつながり体調が良くなったという方も多いです。しかし、毎回お米ばかりでは、なかなか続けられませんよね。
今のグルテンフリーパンは、一昔前までと全く異なり、米粉の良さを生かしたモチモチでカリッとした美味しいパンが増えてきています。しかも、市販でもコンビニやスーパーで手に入りやすくなりました。
今回は、グルテンフリーパンのメリット・デメリットと、グルテンフリーパンを購入できる市販のお店や通販でおすすめのアイテムをご紹介していきます。
また、小麦アレルギーの息子のために研究した自分の中で最高峰のグルテンフリーパンのレシピも載せますので、ご参考になればとおもいます。
目次
- **1. グルテンフリーの効果
- **2. グルテンフリーのパンのメリット
- **3. グルテンフリーのパンのデメリット
- **4. 通販で買えるグルテンフリーのパン
- **5. 市販で買えるグルテンフリーのパン
- **6. グルテンフリーパンの保存方法
- **7. 冷凍グルテンフリーパンの焼き方
- **8. グルテンフリーパンのレシピ
- **まとめ
**1. グルテンフリーの効果
グルテンは、腸に悪さをしてしまい、腸内細菌が流れ出てしまったり、脳に働きかけ自律神経を乱してしまう原因になることがあると言われています。
グルテンフリー生活を、約2週間実施することで、こんな効果が期待できます。
便通の改善
肌がきれいになる
疲れが残りにくくなる
よく眠れる
腸が元気になる
特に、グルテンフリーの食生活は、取り入れやすい上に効果を感じやすいため、自分の体質改善への近道ともされています。
グルテンフリーのメリットデメリットについては、こちらで詳しく解説しています。
**2. グルテンフリーのパンのメリット
グルテンフリーのパンは、腹持ちがよく、少しの量でもお腹いっぱいになりやすいです。また、原料が米粉や玄米粉になりますので、噛むほどに甘みが出てくるのも特徴です。
菓子パンのような過剰な味付けをしなくても、ほんのり甘く満足感のあるパンを食べることができます。
また、市販の惣菜パンや菓子パンは、過剰な油分や糖分が含まれており、体にとてもよくないと話題になりました。グルテンフリーのパンは、素材にこだわって作られており、無駄なトッピングがされていないことが多いので、自然とそのままの味で楽しめるようになります。
グルテンフリーパンを食べていると、昔は、焼きそばパンやコーンマヨネーズが大好きでしたが、最近では、お惣菜パンの味が濃すぎて食べれなくなってきたほどです。
また、パンを膨らませるときに必要な砂糖についても、米粉は、テン菜糖やメープルシロップというgi値の低い甘味料との相性がよく、ヘルシーに仕上げることができます。
**3. グルテンフリーのパンのデメリット
グルテンフリーのパンのデメリットは、なんといっても硬くなってしまうことです。
焼きたてや、レンジで温めたあとはふわふわなのですが、時間が経つごとにかたくなり、扱いが難しいのがデメリットです。
また、冷凍したパンを解凍するときに、温めすぎるとパサパサになったり、温めが弱いとモソモソしてしまったりもします。
グルテンフリーのパンは、温めなおしや、保存へ注意が必要です。
**4. 通販で買えるグルテンフリーのパン
通販では、本当に米粉?グルテンフリー?と思えるほど美味しいものも購入することができます。一定額以上買うと送料無料となるショップもありますので、ぜひ試してみてください。
***虹の穂
米粉のパン11個入り、しかも全て違う種類のパンが入ったセットを送料無料で購入することができます。
どれも魅力的なパンばかりで、ペニンシュラホテルや、フォーシーズンズホテル、セルリアンタワーなどにも納品されています。
小麦アレルギーの息子を連れて、高級ホテルランチなどすると、虹の穂のようなところから仕入れられているグルテンフリーとは思えないフワフワモチモチのパンを出していただけます。それが家で味わえるのは、かなり魅力的です。
こちらでは、米粉パンの最高点という口コミや、リピーターがあとをたえません。ぜひ味わってみてください。
グルテンフリー パン 詰め合わせ 米粉パン 送料無料 お試しセット1(11種入り)
***サンテカフェまる
米粉マフィンと米粉パンのセットを販売しているサンテカフェまるさんは、ビーガンにもこだわっています。乳製品と卵を不使用にしているため、アレルギーや健康に気遣う方にはおすすめです。
白砂糖は使用せず、きび砂糖やバナナで甘味をつけており、ベーキングパウダーもアルミフリーで子供や妊婦さんも安心して食べることができます。
お試しセットは、送料込みとなりますのでとってもお得です。ぜひ試してみてください。
グルテンフリー ノングルテン ビーガン 米粉 パン マフィン お試しセット 福岡産米粉100% 小麦粉・卵・乳製品・動物性不使用 グルテンフリー アレルギー対応 スイーツ ヴィーガン 授乳中 お菓子
***タカキヘルスケアフーズ
すこやかおやつシリーズの、蒸しパンや蒸しケーキは、本当に米粉とは思えないほどの美味しさです。
自然解凍でそのまま食べれますので、持ち歩きのおやつやお弁当にも最適です。
すこやかお米の恵みおやつアソートという蒸しケーキのセットを頼むと、送料無料となるので、お試し購入には特にオススメです。
ホームページはこちらから
**5. 市販で買えるグルテンフリーのパン
市販では、なかなかグルテンフリーのパンが購入できないのが悲しいのですが、最近は、ナチュラルローソンや高級スーパーでの扱いが増えてきました。
今回は、カフェなど限定されたところではなく、身近に買える可能性のある商品をご紹介します。
***コシヒカリパン
ナチュラルローソンや、成城石井に売っている食パンです。一斤での販売となっています。
一瞬、こんなに硬くて大丈夫?とおもいますが、トーストすると、中はもちもち外はカリカリで米粉の美味しさを感じられるパンです。
焼く前は硬いので、パン包丁で切りやすく、薄い食パンから厚みのあるものまで自在にカットすることができます。カット後は、冷凍して保管すれば日持ちもします。
***米粉のパウンドケーキ
ナチュラルローソンで購入することができる米粉のパウンドケーキです。
バラ味とバナナ味もあり、バラ味は香りが口の中で広がる贅沢な味わいです。すこしパサっとしてしまいますが、冷やすことでケーキのような味わいになり、腹持ちは小麦粉のパウンドケーキよりも全然満足感があります。
甘いものがお好きな方には、おすすめです。
**6. グルテンフリーパンの保存方法
グルテンフリーのパンの原料は、お米です。ご飯も、器によそってそのままにしておくと、カチコチになってしまいますよね。
グルテンフリーパンにも、同じ現象が起こります。
保存は、ご飯と同じく、なるべく早めにラップをして冷凍することをおすすめします。
その際、ラップをしたパンをさらにビニール袋などにいれて乾燥を防ぐと、解凍後のパンが美味しく召し上がれます。
**7. 冷凍グルテンフリーパンの焼き方
冷凍したグルテンフリーのパンは、まずラップをしたまま電子レンジであたため、トースターで焼くのが最も簡単で美味しく食べれる焼き方です。
その際、電子レンジで温めすぎてしまうとカチコチとなってしまうので、20秒くらいあたためて全体が解凍されフワフワになったら終了にしましょう。小麦のパンよりも、レンジ解凍には、時間がかかるので注意してください。
電子レンジでは自信がない方は、ラップをしたまま冷蔵庫で解凍しても大丈夫です。解凍し終えたパンは、トースターで表面をカリッとするぐらいまであたためてみてください。
グルテンフリーのパンケーキについてもまとめ記事があります。パンケーキは、パン以上にふわふわでおすすめです。
グルテンフリーのお菓子についてはこちらを参考にしてみてください。
**8. グルテンフリーパンのレシピ
ホームベーカリーで、早焼きコースがあるもので作れる絶品パンをご紹介します。
***材料
コメの香 250g
ぬるま湯 200g
バター 30g
砂糖 10g
卵 1個
塩 4g
ドライイースト 3g
✴︎卵を使った方がふわふわになりますが、無しでも作れます。
***作り方
卵を割って溶きほぐしておきます。
ドライイースト以外すべて(卵も)をホームベーカリーにいれて粉っぽさがなくなるくらいまでかき混ぜます。このとき羽がとれてしまわないように注意してください。
ドライイーストを専用ケースにセットします。
小麦用でいいので、パン早焼きコースを選択します。耳の調節ができる機械なら薄め焼きがオススメです。
焼きあがったら、すぐに取り出し常温で半日くらい放置。それから切るとビックリするほど綺麗に切れます!
米粉とは思えない、小麦食パンとほぼ同じふわふわ感のパンが仕上がります。
グリコ 99007 こめの香 米粉パン用ミックス (グルテンフリー) 99007グリコグルテンフリー
今回使った米粉パンミックスは、こちらです。すでに材料がミックスされているので、手軽に米粉パンを作ることができます。
市販ではなかなか売っていませんが、ネットで買うならコジマがおすすめ!条件付きですが送料無料になるのは、知る限りここだけです。
**まとめ
いかがだったでしょうか。グルテンフリー生活は、パンを加えることで、食事の幅が広がりとても楽しく続けることができます。
どれも美味しいものばかりですので、ぜひ試してみてください。
代官山のグルテンフリーカフェはこちら