頭皮ケアを心がけている方、髪質を気にしている方、アトピーの方は、塩素を除去できる浄水シャワーを知っている方も多いのではないでしょうか。
市販の日焼け止めでも肌荒れしてしまうアトピーの息子のために、実際浄水シャワーを使用してみたところ、シャワーのピリピリ感がなくなり、シャワーヘッドを変えただけで、シャワーを嫌がらなくなりました。
浄水シャワーを検討されている方に、どの製品を選べば良いのか。やはりクリンスイが1番なのか、それとも有名なダスキンか?続けていくのに最も重要なのは、ラーニングコストと効果だと思います。
今回は、ラーニングコストや効果を徹底比較して、おすすめ浄水シャワーの選び方をランキング形式でお伝えしますので、少しでも参考になればと思います。
【目次】
- 1. 浄水シャワーとは
- 2. 浄水シャワーの取り付け方
- 3. 浄水シャワーヘッドの選び方
- 4. おすすめシャワーヘッドランキング
- 薄毛対策
- 私の使用している浄水シャワー
- 浄水シャワー愛用者の口コミ
- まとめ
1. 浄水シャワーとは
水道水の中には、殺菌効果を目的とした塩素が多く含まれています。塩素は、タンパク質を傷つけてしまうおそれがあるため、髪がきしんだり、皮膚の弱い方は荒れやすくなったりと影響がでる可能性があります。
頭皮や、髪の毛は特にシャワーの影響を受けやすい部位と言われています。塩素によって、キューティクルがなくなり、髪の毛が弱くなり、紫外線のダメージや乾燥を受けやすい状態になってしまいます。
浄水シャワーを使うことで、ここまで改善する可能性があるのです。
また、皮膚に関しては、九州大学大学院医学研究院では、アトピー性皮膚炎の方を対象に、浄水シャワーと普通のシャワーの比較検討もされています。アトピー性皮膚炎の人の肌は、バリア機能が弱く、刺激にとても敏感なためです。
アトピー症状改善の保証があるわけではありませんが、日本アトピー協会から推奨されている商品もありますので、選ぶ時は参考にしてみてください。
塩素除去の浄水シャワーは、皮膚の弱い方、髪のごわつきが気になる方、赤ちゃんがいる家庭にはとてもおすすめです。
2. 浄水シャワーの取り付け方
浄水器協会
浄水シャワーの取り付け方は、主に3つになります。
中でも、シャワーヘッド内蔵型は、現在使用しているシャワーヘッドを交換するだけで使用ができます。
また、シャワーホース装着型は、使っているシャワーヘッドとホースの間に取り付けるタイプです。
この2種類は、手軽に家庭で取り入れることができます。
3. 浄水シャワーヘッドの選び方
浄水シャワーヘッドの選び方は、大きく分けて2つになります。それは、フィルターの違いと、継続するためのコストパフォーマンスです。
他にも、メーカーによって水質をさらによくする工夫がされていることもあります。少し面倒な話だと感じる方は、次のランキングを参考にしてみてください。
【フィルターの違い】
まず1番に選ぶべきなのは、フィルターです。塩素除去浄水シャワーのフィルターは、主に3種類あります。
亜硫酸カルシウム
特徴としては、残留塩素との反応がいいので、シャワーの無駄な排水を減らすことなく使用できることです。水道代も無駄にならないのでおすすめです。
シャワーの水圧が気になる方は、弱まることはないのでこちらをお勧めします。
三栄
ビタミンC
残留塩素に、すばやく反応してくれます。残留塩素にはもっとも効果的です。しかし、ビタミンCはなくなりやすく、カートリッジ交換が、頻繁です。ラーニングコストが高くなりやすいのがデメリットです。
活性炭
活性炭の表面の凸凹構造などに、塩素を吸着して浄水します。長く使用できることがメリットですが、塩素除去効果はやや低めです。
しかし、フィルターの交換頻度が低いため、ラーニングコストは1番いいです。
【カートリッジ交換の頻度】
カートリッジ交換のコスト面を考えるなら、交換頻度が重要です。
ビタミンC>亜硫酸カルシウム>活性炭
交換頻度は、ビタミンCが1番頻度が高く、活性炭が長持ちしします。
【その他の機能】
節水機能や、シャワーの穴を工夫して肌へ感じる水圧改善機能などもあります。
カートリッジは、なるべく交換頻度が低いか、カートリッジ自体の価格が安いものを。シャワーの性能については、節水機能があるのに水圧が変わらない・ワンランク上の浄水機能があるなどがポイントです。
それらを踏まえて、おすすめ浄水シャワーヘッドをご紹介します。
4. おすすめシャワーヘッドランキング
1位 脱塩素レンタルシャワー【クリンスイ】
日本アトピー協会から推奨どれよりもズバ抜けておすすめなのは、浄水器でも有名なクリンスイのレンタル浄水シャワーです。
フィルターは、亜硫酸カルシウムでできているので、しっかり脱塩素できるうえに、シャワー水圧が低くなりにくいのがポイントです。
また、レンタルはちょっと…と思われがちですが、クリンスイなら月950円という破格で利用できます。また、故障した場合などの保障も手厚く、ほかの商品と比べてもコストパフォーマンスが高いんです。
1. 交換時期を気にしなくて良い
浄水シャワーは、フィルターを定期的に交換しないと意味がありません。クリンスイなら、交換フィルターが950円/月で、定期的に送られてくるので楽チンです。
2. 本体を買わなくていい
シャワーヘッド本体を買うと、どうしても高くなってしまいます。クリンスイのレンタルであれば、3年以上使用すると、新品のものに変えてくれるサービスもあります。
3. レンタル期間内はずっと保証
浄水シャワーを購入すると、保証期間外になってしまえば不具合も修理費がかかってしまいます。レンタル期間中保証が続くのは、とてもありがたいです。
例えば、シャワーヘッドの水漏れ修理をプロに頼むと、1万円くらいしてしまうこともあります。
月950円で、保証も、新品交換もあるのは、ラーニングコストを考えると、とてもお得です。
4. 費用が安い
クリンスイは、費用がとにかく安いです。
初月は、初回登録手数料1500円+カートリッジ交換費用 980円が、かかります。
2ヶ月目以降は、980円/月のみの支払いで、カートリッジや故障保証、新品交換も追加料金なしで受けることができます。
1〜2人用は、980円/月で、3〜4人用では、1200円/月となります。
この費用で、肌にも優しく、髪質が改善して美容室のトリートメント頻度が下がるなんてありがたいです。
2位 レンタル浴室用浄水シャワー【ダスキン】
日本アトピー協会から推奨
残留塩素を約80%除去データがあり、大手ダスキンからでているレンタルシャワーです。
亜硫酸カルシウムがフィルターとなっているため、水圧は変わらず使用できます。さらに、節水器がついてくるので、取り付けることにより水道代節約も期待できます。
月々の支払いが864円と安いことと、4週間に1度のカートリッジ交換という頻度の高さから2位です。
残念なところは、クリンスイのように、数年経ったら本体が無料交換できるなどの記載が見当たらなかったことと、節水機能をつけると温度が安定しなかったり、水圧が下がる可能性もあるところです。
シャワーヘッドは、一般的にも数年で寿命になるとも言われているので、やはりクリンスイのほうが安心かなとも思えます。
3位 トレビーノ トレシャワーRS52 WG
トレビーノ 浄水シャワー トレシャワー ウォームグレー 東レ RS52 WG
日本アトピー協会から推奨
こちらは、レンタルではなく、製品を購入する製品となります。
カートリッジが、活性炭でできているため、約5カ月毎に交換すればいいというところがメリットです。カートリッジは、一本あたり約1300円くらいで購入できます。
従来品よりも30%節水機能も付いており、シャワーの出る穴を小さくすることにより、肌への当たりや刺激も軽減されています。
やさしい肌あたりを好む方には、おすすめです。
活性炭のため、浄水効果は下がってしまうことと、レンタルではないので、シャワーヘッドの保証充実はないので注意してください。
4位 クレイツイオンシャワーヘッド KIREI-TO
KIREI-TOは、浄水シャワー効果だけでなく、最大50%の節水効果、水質を変化させ肌に優しい美容効果も期待できます。
また、シャワーヘッドの穴がわずか0.3mmなので、節水しながらも水圧は今まで以上に感じられます。シャワーから出てくる水を、泡状に変化させるため、頭皮の毛穴汚れまでしっかり落とし、頭皮トラブルに悩んでいる人にもおすすめです。
浄水機能としては、活性炭がフィルターに使われており、フィルター交換は、なんと年に1度だけです。その他、シャワーヘッドに、水質を変化させるセラミックボールが内蔵されており、4ヶ月に1度の交換を推奨されています。
5位 TOTO シャワーヘッド(ビタCシャワー2)
【送料無料 あす楽】TOTO シャワーヘッド(ビタCシャワー2) THY718-2R|住宅設備・電材 住宅設備 水道用品 浴室用品
フィルターに、ビタミンCを用いた仕様です。
ビタミンCは、カートリッジの交換頻度が多く、大人2人の使用で1ヶ月半で交換になります。専用カートリッジは、1本あたり約1200円です。月800円くらいとなるので、やはり本体保証のあるレンタルのがいいかなと…。
ビタミンCのフィルターは、水圧に影響しないため、しっかりとしたシャワー感を感じたい人におすすめです。ビタミンCのフィルターの特徴から、使い始めはピリピリと感じる人がいます。
ひと昔前に、流行った浄水シャワーのタイプとなりますね。
薄毛対策
頭皮のケアを求める方に、浄水シャワーが見直されつつあります。薄毛対策を考えてる方には、特に人気がでてきています。
クリンスイのレンタルではなく、シャワーヘッド購入で使われている薄毛対策の方の使用レポになります。
水圧がやや強めであることが気になられたようですが、髪質も改善したそうです。
他にも、髪質が改善したというネットの声はとても多いです。
髪質改善したのは浄水シャワーヘッドの効果に拠るところ大だと思う。
— 榛 (@xingchariot) 2016年9月29日
私の使用している浄水シャワー
おすすめランキングの中で、実際使用している浄水シャワーは、KIREI-TOです。
クリンスイの方が、安くて、手軽なので迷ったのですが、子供のために、さらに品質の高いものをえらびました。
息子がマルチアレルギーでアトピー体質もあるため、シャワー水を弱アルカリ性に変化させ、肌を保護しながらしっかり汚れを落とせるシャワーとして活用しています。
使った印象としては、まったく塩素の臭いがなくなり、肌へ当たるシャワーが泡状で、新感覚の気持ち良さです。これは、使ってみないと伝わらないかもしれませんが、本当に心地よいシャワーに変わります。
例えるなら、いい美容室で受けるシャンプー用の密度の細かいシャワーを、全身で浴びているような感覚になります。
髪もサラサラになってきて、カラーリングの脱色も防げるとのことなので、使用してとても満足しています。美容室のトリートメントも、毎月行くこともなくなり、3ヶ月に1度で済んでいます。
美容室って高いから、これだけで元が取れてる気がします。
浄水シャワー愛用者の口コミ
ツイッターで、浄水シャワー愛用者の反響をみてみたら、留学中の方など海外で使用しているケースがあるのにも驚きました。
みなさん、肌質や髪質も変わり、大満足されています。
風呂に浄水シャワーヘッドを付けたところ、効果が想像をはるかに超えたので肌に悩む全ての人に勧めたい
— ふ (@rhinitis_on_ice) 2018年6月11日
留学45日目。ついにAmazonから浄水シャワーヘッドが届く。控えめに言って最高。水が均等に出る。肌当たりが優しく痛くない。出た後痒くならない。髪がサラサラになった。マジで水って大事。スキンケアよりも水を変える方が効果出る説やで...
— おまめ|LIGデザイナー|フォトグラファー (@omame_creator) 2019年3月19日
海外の水は、シャワーするのにも口に入るだけで下痢をしてしまったり大変ですよね…
少しでも綺麗な水をと思うと浄水シャワーは手軽で便利です。
そういえば札幌に帰ってきて速攻ヨドバシで浄水シャワーヘッド買って付け替えて五日間経ちましたが、肌すべすべ髪つやつや状態が持続しています。札幌に住んでいて肌荒れや髪の傷みにお悩みの方は浄水シャワーヘッドに交換すると劇的な効果があるかもです( ̄▽ ̄) https://t.co/c2OPI0tkzR
— Nanami (@nannan723) 2017年1月8日
地域によっても、残留塩素の量が違うようで、残留塩素が多い地域では、高評価の声も多いです。
まとめ
レンタル浄水シャワーは、手軽で取り入れやすいのでおすすめです。そして、肌の弱い方や、脱毛・髪質に悩みのある方は、本当に気持ちよくバスタイムが過ごせるので安心です。
私も、息子がアトピーで、お風呂からでるときには痒がってしまったり、荒れているときに顔にシャワーを使えなくて悩みました、、
浄水シャワーに変えることで、バスタイムも楽しくなり、とても満足です。
浄水シャワーに変えたことで、私のヘアカラーの脱色やトリートメント効果も長くなり、美容室への頻度も減りました。美容室は高いので、浄水シャワーで逆にお得になったかもしれません。
脱塩素で、髪や肌の改善を目指してみてはどうでしょうか。